NIGHT CRUISING Webサイト
生まれながらの全盲者が映画をつくるプロセスを追うドキュメンタリー映画、「ナイトクルージング」のWebサイトがローンチ。視覚がなく、光すら感じたことのない世界を真っ黒なビジュアルで表現し、PCではマウスの動きで、スマートフォンではスワイプをすることによって、コンテンツが見えてくるユニークな演出を採用している。
生まれながらの全盲者が映画をつくるプロセスを追うドキュメンタリー映画、「ナイトクルージング」のWebサイトがローンチ。視覚がなく、光すら感じたことのない世界を真っ黒なビジュアルで表現し、PCではマウスの動きで、スマートフォンではスワイプをすることによって、コンテンツが見えてくるユニークな演出を採用している。
ミント風味のシュガーレス清涼菓子ブランドFRISKが、商品特性の理解を促すキャンペーンサイトをローンチ。Webサイト内のスペシャルムービーでは、エキセントリックな課長扮するお笑い芸人の片桐仁さんが、FRISKを食べる前と後の変化をコミカルに演じて商品の特性を伝えている。同キャンペーンではイキ(息)な歯ブラシが当るマストバイキャンペーンとなっている。
オンラインストレージサービスDropboxが、同サービスの新しいブランドデザインを発表。多様なカラーとフォントの組み合わせで、”多様な心がひとつになった時に、素晴らしいことが起こる”というアイディアを視覚化した、斬新なブランドデザインとなっている。今後は、この新しい視覚コミュニケーションが、ユーザーのクリエイティブな側面を刺激することを期待している。
住信SBIネット銀行が、開業10周年を記念したアニバーサリーサイトをローンチ。銀行の常識を変えてきた同社が見据える未来を、表現するスローガンと光を感じるキービジュアルで表現している。同サイト内では、銀行に対する疑問点とサービス開発に関する社員インタビューを紹介した上で関連コンテンツへの誘導を行うなどの情報設計が行われている。
江崎グリコが新商品「ポッキーダブル」の発売に合わせ、筧美和子さんとトレンディエンジェル・斎藤司さん出演のWebムービーをローンチ。
筧さんと斎藤がレストランや動物園でデートしている様子を隠し撮りした”禁断のデート風ムービー”は、ポッキーダブルのコンセプトである”大切な人と 、しあわせダブル。”に合わせ、2人が親密な様子でポッキーダブルを食べさせ合うシーンも収められている。
サッポロビール(株)が、完璧な生ビールを目指す「サッポロ生ビール黒ラベル」の発売40周年を記念し、スマートフォンを傾けて参加できるキャンペーンサイト「バーチャル黄金比注ぎ」 をローンチ。ウェブサイト内のチャレンジ型コンテンツで見事ビールと泡の黄金比である7:3にすると、抽選でプレゼントが貰えるキャンペーンとなっている。